スピタリティリゾートを目指すブリスイン野田では、皆様に快適なセカンドライフをご提供するため、以下の設備を整えお迎えしております。
天然温泉
長寿の湯

おひとりで入浴できないお客様も当法人ドクターの指導のもと、看護師が健康チェックをしながら安心して入浴いただけます。また、天然温泉を利用した健康増進法を積極的に取り入れ、介護予防や機能維持に努めてまいります。

ブリスイン野田の温泉(長寿の湯)は、筋肉痛・関節痛・神経痛・捻挫・うちみ・くじき・冷え性・慢性皮膚病・慢性婦人病などに適応した効能があり、入浴後、肌についた食塩が汗の蒸発を防ぐ為、保温効果があり「熱の湯」とも言われるそうです。

足湯は、本館と新館の間にご入居者様同士の憩いの場として位置し、温泉に浸かりながらコミュニケーションやリラックスして頂ける場所として提供させて頂いております。

泉質
塩化物強塩温泉・・・黄褐色で塩分が強く、口に含むとかなり塩辛いのが特徴です。
効能
筋肉痛・関節痛・神経痛・捻挫・打ち身・くじき・冷え性・慢性皮膚病・慢性婦人病・病後回復・疲労回復・健康増進
三種類の温泉
ブリスイン野田には館内に地下1300mから汲み上げる独自の温泉があり、ご入居者様に天然温泉露天風呂、大浴場、足湯の三種類の温泉を楽しんで頂けます。
温泉を楽しんで頂く為の安心
泉質による効能、適応症、温泉利用の際の禁忌症(入浴中止の必要がある状態)についてスタッフが安全で健康づくりの為の入浴方法をご提供いたします。
それぞれの温泉ご利用前には、安全な入浴のために体温や血圧などのバイタル測定を行い許可証をお渡しいたします。
ご家族とのご面談の際には、ご家族様ももちろんご利用出来るようになっております。
全館床暖房完備
本館、新館ともに全館床暖房を完備し、居室・共用部分の全ての床が暖かく快適にお過ごし頂けます。この床暖房によって、冬場の居室と廊下、共用部分との温度差が低く抑えられ、より快適にお過ごし頂けるものと考えています。
お食事
出来立てのものを冷たいものは冷たく、暖かいものは暖かいうちにご提供出来るように心がけています。基本的には食堂にてお召し上がり頂きますが、体調が悪い日などは居室への配膳も行っています。
朝食
夕食
イベント食(まぐろ解体ショー)
イベント食(お正月)
多彩な共用部分
施設内で様々な行事、レクリエーションを行うため、充実した共用部分を備えています。
新館ロビー
本館ロビー
多目的室
理美容室
本館食堂
新館食堂(4階)
機能訓練室
本館機械浴
温泉の泉質はナトリウム一塩化物強塩温泉。お湯の色は赤茶色で、かなり塩辛いです。効能は、神経痛や運動麻痺、関節のこわばり等の改善に期待が持てると言われております。